121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-15 02月15日-01号

第二種風致地区の具体的な規制につきましては、建築物等の高さ、煙突も含め10メートル以下、建蔽率30%以下、道路からの壁面後退距離2メートル以上、隣接地から壁面後退距離1メートル以上、緑地率30%以上、切土また盛土の高さが3メートルとなっており、富雄風致地区ゾーン3につきましては、建築物屋根につきましては勾配屋根とし、その部材や色彩についても規制がかかっており、壁や工作物である塀や擁壁フェンス等にまで

広陵町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第2号12月13日)

次に、建物等移転に伴う補償につきましては、損失補償基準に基づき、門や塀などの工作物や立木を含め、全ての移転物件対象として算定しております。ただし、所有者との交渉の中で自らの責任で撤去することになった物件につきましては補償しておりません。  二つ目準備工事についての御質問にお答えいたします。  

橿原市議会 2022-05-20 令和4年建設常任委員会 本文 開催日: 2022-05-20

こちらは、今年度予定します工事箇所におきまして、隣接地等建物工作物状態を調査するものでございます。  次に、23番は、図面、赤色の6番と重複しますけれども、JRの鉄道軌道下横断区間工事委託となります。  次に、24番と25番は、図面紫色の着色となりますけれども、平成25年度より継続しております白橿町地内の長寿命化対策工事となりまして、老朽化した下水道管更生工事を予定しております。  

生駒市議会 2022-03-24 令和4年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年03月24日

その事業というのは開発事業であって、里山保全活用事業ではなく、要するに里山を壊し、つまり山を削り、その土で谷を埋めて更地を造り、そこに複数の大規模自動車専用道路を造り、それに沿ってたくさんの工作物を造ることです。これは、自然破壊都市過密化が引き起こすコロナパンデミックを促進する愚策と言わなければなりません。  

広陵町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第3号 3月 9日)

住宅や倉庫工作物など大小含めて24件の移転補償には、多大な労力と費用が必要となり、民間事業としての事業収支は厳しいものとなります。このため、町の事業として職員が用地買収移転補償交渉を進め、道路などインフラ整備に国の補助事業を導入するなどにより、収支均衡を図るとともに、企業の誘致や選定も進めさせていただいております。  

奈良市議会 2022-03-03 03月03日-01号

そのほか国の補正に伴うものといたしましては、行政オンライン化の一環として開始されます転出・転入手続ワンストップサービスを導入するための経費といたしまして822万8000円を、また小・中学校トイレ改修事業といたしまして、小・中学校合わせまして14億8607万2000円を、その他、中山間地域所得確保推進事業県営圃場整備事業県営農業用河川工作物応急対策事業農業用ため池点検及び耐震調査事業、指定文化財補助事業

広陵町議会 2021-12-07 令和 3年第4回定例会(第1号12月 7日)

次に、電柱、地下工作物、看板広告物その他これらに類するものにつきましては、既に定めております広陵町道路占用料に関する条例を準用することとしております。ですけれども、これら以外の行政財産使用料につきましては、財産価格耐用年数等を勘案して、町長が定める額としております。  第4条では、使用料の納付を規定しております。  

生駒市議会 2021-09-21 令和3年第4回定例会 決算審査特別委員会(経済建設分科会) 本文 開催日:2021年09月21日

これはあくまで暫定利用なので、永久工作物を建てて駐車場として運営するというようなことも当然、元々想定してないような運営の仕方をしているので、そういう意味で言うと、必ずしも相手側利益のために普通財産を貸しているというよりは、お互いに利益を折半するという意味で、遊休地活用の一形態としてやったというふうに読めるんですけども、じゃあ、先ほどのやり取りの中であったように、自治法のどれで読むんだというような

奈良市議会 2021-06-04 06月04日-03号

奈良市景観計画実効性を確保するために、私の指摘を受けて新たに講じようとしている具体的な対策について、私人に対する規制のみならず、国や県という行政が主体となって設置している各種の標識案内板標柱等工作物が乱立し、景観計画に沿わない状態で設置されている事実が散見されることも踏まえ、お答えください。 持ち時間は3分ですので、持ち時間関係で、以上について漏れなく答弁を求め、質問を終わります。

橿原市議会 2021-05-14 令和3年建設常任委員会 本文 開催日: 2021-05-14

23番の建物調査業務委託につきましては、今年度の工事実施箇所におけます隣接地建物及び工作物状態を調査しておくというものでございます。  次に、図面では紫色でお示しをしております24番、25番です。こちらが、平成25年度から白橿町地内で実施しております長寿命化対策工事で、老朽化した下水道管更生工事でございます。  以下、ストックマネジメント関連で、図面ではオレンジ色でお示しをしております。  

広陵町議会 2020-12-14 令和 2年第4回定例会(第2号12月14日)

○9番(吉村裕之君) 今回は想定したものと別の状況になってしまいましたので、そういった部分があるかと思うんですけれども、例えば農作物、工作物関係契約が12月以降になるということになりますけれども、例えば契約と着工は別の行為ですから、ある時期までは着工できないからといって契約はできないというわけではないかと思います。

橿原市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第1号)〔行政経過報告〕

                │         │仮設工 一式                      │            │                 │      │         │ ├────────────────┼─────────┼────────────────────────────┼────────────┼─────────────────┼──────┼─────────┤ │寄贈工作物復元工事

広陵町議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会(第3号 9月11日)

縁石線または柵、その他これに類する工作物により車道と明確に区画するなど、自転車が安全に通行できるように独立して整備した道路道路管理者が指定します。これと異なり自転車専用通行帯については、道路法ではなく、道路交通法の第20条第2項において規定されております。道路管理者が青色の自転車通行帯道路標示を行い、警察自転車通行帯である旨の道路標識を設置し、警察自転車通行帯として指定するものです。  

生駒市議会 2020-07-30 令和2年第6回臨時会 予算委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2020年07月30日

こういうふうな形で今の既存の設備の中で運用面とかそういったところで、院内感染マニュアルなんかもありますけれども、そういったところで、今、対応していますので、それ以外のところで、市立病院として何か工作物を作ってとか改修工事をしてというようなことは、今のところ、要望としては上がっていない状況でございます。

橿原市議会 2020-05-15 令和2年建設常任委員会 本文 開催日: 2020-05-15

23番の建物事前調査業務委託につきましては、今年度、工事実施箇所におけます隣接地建物及び工作物状態事前に調査しておくというものでございます。  次に、図面では緑色でお示しをしておりますが、24番、25番です。こちらは京奈和自動車道築造に伴います既設下水道管移設工事でございます。